沖縄諸島







世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 南西諸島 > 琉球諸島 > 沖縄諸島



















































沖縄諸島

Okinawa Islands NASA.jpg
NASAによる撮影(2014年10月21日)


Map of Okinawa Islands.png
地理
場所
太平洋・東シナ海[1]
座標
北緯26度00分 - 27度00分
東経126度30分 - 128度30分

諸島
南西諸島
島数
113島[2](うち有人島は26島[3][注 1]
主要な島
沖縄本島
面積
1,418.59 km2 (547.72 sq mi)
(国土地理院、2014年10月1日現在)
[5][注 2]
所属国・地域

日本の旗 日本

都道府県
沖縄県
最大都市
那覇市(人口312,393人[6]
人口統計
人口
1,285,003人
(国勢調査、2010年10月1日現在[6][注 3]
人口密度
908.8 /km2 (2,353.8 /sq mi)
(面積[7][注 2]、人口[6]共に2010年10月1日現在の数値を基に算出)

沖縄諸島(おきなわしょとう)は、南西諸島の中央部に位置し[8]、琉球諸島北半分を占める島嶼群である[3]




目次






  • 1 名称・範囲


  • 2 「沖縄」について


  • 3 沖縄諸島の島々


  • 4 脚注


    • 4.1 注釈


    • 4.2 出典




  • 5 参考文献


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





名称・範囲


明治時代から1972年(昭和42年)の本土復帰まで、「沖縄群島(おきなわぐんとう)」と呼称されていたが、復帰後は「沖縄諸島」に統一されて呼ばれるようになった[3]。また国土地理院では「沖縄諸島」、海上保安庁海洋情報部では「沖縄群島」という別々の名称を用い、両者間において名称は統一されていない[9]。また、方言で「地下三方諸離(ジジ サンポー シュハナリ[注 4])」は、沖縄本島、国頭・中頭・島尻、そして本島周辺の離島の総称で、現在の沖縄諸島に当たる[10][注 5]


沖縄諸島は、沖縄本島をはじめ、本島の北西海上に位置する伊平屋伊是名諸島、勝連半島沖の与勝諸島、慶良間諸島や久米島などの島々を範囲に含む[11]。また沖縄本島の東方海上約400kmに位置する大東諸島は、琉球弧に含まれないため[8]、地理学上では沖縄諸島に属さないことがあるが、行政的に含まれるのが一般的である[3]



「沖縄」について


「沖縄」は、沖縄本島のみを指す地名で、沖縄方言では「ウチナー」と呼ぶが[12]、琉球処分後は沖縄県が設置され、以降「沖縄」は県域全体を指す広域地名となった[13]。鑑真の伝記『唐大和上東征伝』(779年)に「阿児奈波」として見いだされる地名が初見とされる[12]。「阿児奈波」は現在の沖縄本島を指す名称とする説が知られているが、口永良部島ではないかという意見もある[14]。平仮名で「おきなは」と確認できるものは『平家物語』長門本が最古のもので、「沖縄」の表記は薩摩藩作成の『琉球国之内知行高目録写』(1629年)や新井白石の『南島志』(1719年)において確認できる[12]



沖縄諸島の島々




  • 沖縄島(沖縄本島)


    • 安田ヶ島(国頭村)


    • 宮城島(大宜味村)


    • 瀬底島(本部町)


    • 水納島(本部町)


    • 奥武島(名護市)


    • 屋我地島(名護市)


    • 安部オール島(名護市)


    • 平島(名護市)


    • 長島(名護市)


    • 古宇利島(今帰仁村)


    • 伊計島(うるま市)


    • 宮城島(うるま市)


    • 浜比嘉島(うるま市)


    • 平安座島(うるま市)


    • 藪地島(うるま市)


    • 津堅島(うるま市)


    • 浮原島(うるま市)


    • 瀬長島(豊見城市)


    • エージナ島(糸満市)


    • 奥武島(南城市)


    • 久高島(南城市)




  • 渡名喜島(渡名喜村)

    • 入砂島(渡名喜村)



  • 粟国島(粟国村)


  • 久米島(久米島町)


    • 奥武島(久米島町)


    • オーハ島(久米島町)


    • 鳥島(久米島町)


    • 硫黄鳥島(久米島町)




  • 伊江島(伊江村)


  • 伊平屋伊是名諸島


    • 伊平屋島(伊平屋村)


    • 野甫島(伊平屋村)


    • 伊是名島(伊是名村)


    • 具志川島(伊是名村)


    • 屋那覇島(伊是名村)


    • 降神島(伊是名村)




  • 慶良間諸島


    • 渡嘉敷島(渡嘉敷村)


    • 前島(渡嘉敷村)


    • 慶伊瀬島(渡嘉敷村)


    • 座間味島(座間味村)


    • 阿嘉島(座間味村)


    • 慶留間島(座間味村)


    • 外地島(座間味村)


    • 久場島(座間味村)


    • 屋嘉比島(座間味村)


    • 奥武島(座間味村)






脚注


[ヘルプ]


注釈




  1. ^ 面積0.01km2以上の島の数。ただし、大東諸島の3島(有人島2島)[4]は含まない。

  2. ^ ab沖縄諸島に属する市町村の面積の合計。ただし、硫黄鳥島(2.50km2)を含み、大東諸島(北大東村・南大東村)の面積は含まない。


  3. ^ 沖縄諸島に属する市町村の人口の合計。ただし、大東諸島(北大東村・南大東村)の人口は含まない。


  4. ^ 『琉球語辞典』に掲載されている語句はローマ字表記で、読みは記載されておらず、"Žiži-Sanpoo-Sjuhanari" (Ž上部の記号はハーチェク)とある。そこで、『琉球語辞典』の「文字と表記法(p.viii - x)」を参考にして、片仮名に変換した。


  5. ^ 地下(ジジ)ないし治下(ヂゲ)は「沖縄本島」を指し、離島(方言で「ハナリ」)と対になる言葉。三方(サンポー)は国頭・中頭・島尻のことを示す[10]



出典





  1. ^ 『島嶼大事典』「沖縄諸島」(1991年)p.117


  2. ^ 『日本歴史地名大系』「沖縄諸島」(2002年)p.71中段

  3. ^ abcd『角川日本地名大辞典』「沖縄諸島」(1991年)p.236


  4. ^ 『角川日本地名大辞典』「大東諸島」(1991年)pp.435 - 436


  5. ^ 平成26年 全国都道府県市区町村別面積調 沖縄県 (PDF)”. 国土地理院 (2014年10月1日). 2015年7月13日閲覧。

  6. ^ abc『平成22年国勢調査』「第62表 沖縄県」(2014年)p.552


  7. ^ 『平成22年 全国都道府県市区町村面積調』「47 沖縄県」(2011年)pp.122 - 123

  8. ^ ab『沖繩大百科事典 上巻』「沖縄諸島」(1983年)p.531


  9. ^ 安城、割田(2009年)p.15

  10. ^ ab『琉球語辞典』(1999年)p.635


  11. ^ 『日本歴史地名大系』「沖縄諸島」(2002年)p.71上段 - 中段

  12. ^ abc『沖繩大百科事典 上巻』「沖縄」(1983年)p.427


  13. ^ 『角川日本地名大辞典』「沖縄」(1991年)p.233


  14. ^ 『日本歴史地名大系』「阿児奈波島」(2002年)p.72下段




参考文献



  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編 『角川日本地名大辞典 47.沖縄県』 角川書店、1991年。ISBN 4-04-001470-7

  • 沖繩大百科事典刊行事務局編 『沖繩大百科事典』 沖縄タイムス社、1983年。全国書誌番号:84009086

  • 平凡社地方資料センター編 『日本歴史地名大系第四八巻 沖縄県の地名』 平凡社、2002年。ISBN 4-582-49048-4

  • 日外アソシエーツ編 『島嶼大事典』 日外アソシエーツ、1991年。ISBN 4-8169-1113-8

  • 半田一郎編著 『琉球語辞典』 大学書林、1999年。ISBN 4-475-00144-7


  • 総務省統計局 『平成22年国勢調査 最終報告書 日本の人口・世帯(下巻 - 統計表編)』 一般財団法人日本統計協会、2014年。ISBN 978-4-8223-3771-1


  • 国土交通省国土地理院 『平成22年 全国都道府県市区町村面積調』 国土交通省国土地理院、2011年。

  • 安城たつひこ、割田育生「我が国の広域な地名及びその範囲についての調査研究 (PDF) 」 、『海洋情報部技報』第27巻、海上保安庁海洋情報部、2009年3月、 9 - 17頁、 ISSN 13481053、 NAID 40016750826、 NDLJP:3530709、2016年10月24日閲覧。



関連項目







  • 日本の島一覧

  • 南西諸島


沖縄県に属する諸島



  • 沖縄諸島

  • 大東諸島


  • 先島諸島

    • 宮古列島

    • 八重山列島



  • 尖閣諸島



外部リンク


  • 沖縄県公式サイト





Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio