清泉女子大学












































清泉女子大学

清泉女子大学
清泉女子大学

大学設置
1950年
創立
1938年
学校種別
私立
設置者
学校法人清泉女子大学
本部所在地
東京都品川区東五反田三丁目16番21号
北緯35度37分38.61秒 東経139度43分44.27秒 / 北緯35.6273917度 東経139.7289639度 / 35.6273917; 139.7289639座標: 北緯35度37分38.61秒 東経139度43分44.27秒 / 北緯35.6273917度 東経139.7289639度 / 35.6273917; 139.7289639
キャンパス
品川(東京都品川区)
学部
文学部
研究科
人文科学研究科
ウェブサイト
清泉女子大学公式サイト
テンプレートを表示

清泉女子大学(せいせんじょしだいがく、英語: SEISEN University.)は、東京都品川区東五反田三丁目16番21号に本部を置く日本の私立大学である。1950年に設置された。大学の略称は清泉(せいせん)。




目次






  • 1 概観


    • 1.1 大学全体


    • 1.2 建学の精神(校訓・理念・学是)




  • 2 沿革


    • 2.1 略歴


    • 2.2 年表




  • 3 基礎データ


    • 3.1 所在地


    • 3.2 象徴




  • 4 教育および研究


    • 4.1 組織


      • 4.1.1 学部


      • 4.1.2 大学院


      • 4.1.3 附属機関






  • 5 学生生活


    • 5.1 部活動・クラブ活動・サークル活動


    • 5.2 学園祭


    • 5.3 学内奨学金




  • 6 大学関係者と組織


    • 6.1 大学関係者組織


    • 6.2 大学関係者一覧




  • 7 施設


    • 7.1 キャンパス




  • 8 対外関係


    • 8.1 姉妹校


    • 8.2 他大学




  • 9 公式サイト





概観




本館となる旧島津公爵邸




清泉女子大学本館(旧島津公爵邸)



大学全体


聖心侍女修道会を設立母体とし、1950年、4年制女子大学として創立。キリスト教ヒューマニズムを建学精神とし、少人数教育を実践。学生一人ひとりの積極的な授業参加により、人を思いやり、コミュニケーションを通じ豊かな人間性を自然と身につけていける配慮をしている。また、少人数教育から人格的触れ合いを通じ、自分で考え決断することができる女性を育てる教育を目指し、さらに自国と他国の文化を学ぶ事から、地球市民として他者を愛する優しさを持った人間性を育てる教育を実践。



建学の精神(校訓・理念・学是)


清泉女子大学、建学の精神はキリスト教ヒューマニズムにある。建学の精神達成のため、「まことの知・まことの愛」(VERITAS et CARITAS)の追究を理念とし、人間は尊厳のあるものとして創られているとの確信に基づき、研究教育を通して真理を求め、自己の主体性の確立に努めると共に広く他者の人間性を尊重し、もって人間と世界の本来の価値の実現に努めることが理念。



沿革



略歴


設立母体である聖心侍女修道会は、創立者ラファエラ・マリアと姉により、1877年にマドリードで誕生。


1934年、エルネスティナ・ラマリョほか3名の聖心侍女修道会の修道女が、マルセイユより来日。修道会の使徒活動は、高等女学校の卒業生を対象とする学校の開設と、黙想会や静修会の集いから始まる。急速に戦争へと進む時代の中、豊かな人間教育と国際的に恥ずかしくない女性の育成を目指し、1935年4月、東京麻布三河台在旧志賀直哉邸に前身となる高等女学校卒業者対象の清泉寮学院創立。1941年、清泉寮学院を文科、家政科に分け各科定員60名、修業年限2年の女子高等教育機関とする。1944年、太平洋戦争勃発のため休校を余儀なくされ、翌1945年、空襲により校舎全焼。


戦後1950年、学制改革に伴う学校教育法制定に従い、神奈川県横須賀市に国文学科、英文学科よりなる文学部単科4年制女子大学として清泉女子大学設立。 戦後GHQ管理下で駐留軍将校宿舎として使用されていた旧島津公爵邸を、接収解除後1961年、日本銀行から土地・建物を購入。1962年、大学を横須賀から移転。同時期スペイン語スペイン文学科とキリスト教文化学科(1994年文化史学科へと改組転換)設立。2001年、地球市民学科新設。



年表




  • 1938年 財団法人清泉寮の設立が認可され、東京麻布三河台に清泉寮学院創立。

  • 1941年 清泉寮学院を文科、家政科に分け各科定員60名、修業年限2年の女子高等教育機関とする。

  • 1944年 戦争激化のため休校、翌1945年戦火のため校舎全焼。

  • 1950年 学制改革に伴い、神奈川県横須賀市に文学部国文学科、英文学科よりなる4年制女子大学として新たに創立。


  • 1953年 英文別科設置(1986年4月英語短期課程に名称変更。1998年度より学生募集停止)。

  • 1961年 スペイン語スペイン文学科設置。

  • 1962年 東京都品川区の現在地に移転。


  • 1963年 キリスト教文化学科設置。


  • 1978年 清泉女子大学人文科学研究所発足。


  • 1989年 神奈川県川崎市に宮前平キャンパス開設。


  • 1992年 清泉女子大学キリスト教文化研究所発足。


  • 1993年 文化史学科設置(キリスト教文化学科を改組)。大学院人文科学研究科(言語文化専攻修士課程)設置。

  • 1994年 英文学科を英語英文学科に名称変更。大学院人文科学研究科(思想文化専攻修士課程)設置。


  • 1996年 大学院人文科学研究科(人文学専攻博士課程)設置。


  • 1997年 国文学科を日本語日本文学科に名称変更。

  • 2001年 地球市民学科設置。


  • 2002年 清泉女子大学言語教育研究所発足。


  • 2005年 大学院人文科学研究科(地球市民学専攻修士課程)設置。



基礎データ



所在地


  • 品川キャンパス(東京都品川区東五反田三丁目16番21号)


象徴


校章は、全体の輪郭に楯の形とし、「正しさ」を表す。また、その中には百合の花を、清泉(SEISEN)の頭文字「S」字型にしてあしらわれ、意味は「清さ」を表す。さらに、キリストの聖心によって「神の愛」を表し、その聖心を囲む鎖によって神の子としての「人間の相互愛と共同体意識」を示す。


大学歌は、清泉女子大学の前身である清泉寮学院の開設に尽力した吉田茂元総理夫人吉田雪子が、作詞については歌人であり文学者である佐佐木信綱に、作曲は女子学習院で音楽を担当していた松島彜に依頼し、1936年に作られる。



教育および研究



組織



学部



  • 文学部

    • 日本語日本文学科

    • 英語英文学科

    • スペイン語スペイン文学科

    • 文化史学科

    • 地球市民学科




大学院



  • 人文科学研究科

    • 言語文化専攻(修士課程)

    • 思想文化専攻(修士課程)

    • 地球市民学専攻(修士課程)

    • 人文学専攻(博士課程)




附属機関



  • 付属研究所

    • 人文科学研究所

    • キリスト教文化研究所

    • 言語教育研究所



  • 附属機関

    • カトリックセンター

    • 国際交流センター

    • ボランティアセンター



  • 図書館

    • 生涯学習センター

    • 情報環境センター

    • ウエルネスセンター





学生生活



部活動・クラブ活動・サークル活動


委員会(3団体)・体育会(10団体)・文化会(21団体)・愛好会(2団体)



学園祭


学園祭は「清泉祭」と呼ばれ、毎年秋頃(11月頃)に開催される。春期は新入生歓迎のイベントとして「ガーデンパーティ」が開かれる。



学内奨学金




  • 清泉女子大学奨学金

  • 清泉女子大学維持発展協力会奨学金

  • 清泉女子大学泉会奨学金

  • エルネスティナ・ラマリョ記念奨学金

  • 国際交流基金 留学生奨学金

  • 国際交流基金 外国人留学生奨学金

  • 外国人留学生納付金減免制度

  • 中島太郎教授記念奨学金



大学関係者と組織



大学関係者組織



  • 同窓会は「麗泉会」と称し、卒業生、別科(英文別科・英語短期課程)卒業生、中途退学者および旧専攻科に在籍した者を会員として構成。

  • 「泉会」と称する保護者組織が、学生生活のあらゆる側面からの支援を行う。



大学関係者一覧


  • 清泉女子大学の人物一覧


施設



キャンパス


  • 交通アクセス:次の路線各駅からのアクセスが可能


JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線、京急本線 「品川駅」下車 徒歩15分

JR山手線、都営地下鉄浅草線、東急池上線 「五反田駅」下車 徒歩10分

JR山手線・埼京線、りんかい線 「大崎駅」下車 徒歩10分



  • 品川キャンパスは活気あふれるビジネス街と閑静な住宅街の中、通称「島津山」と呼ばれる小高い丘の上に所在。JR品川、大崎、五反田から徒歩圏内という都心にありながら、四季を感じることのできる緑豊かな落ち着いた環境。

  • 本館として使われている建物は、大正時代に島津公爵邸としてイギリス人建築家ジョサイア・コンドルにより設計されたイタリアルネサンス風の西洋館、趣のある重厚な雰囲気は手入れの行き届いた庭園と共に清泉女子大学を象徴する建物。2012年3月21日、東京都指定有形文化財として指定された。指定名称は「旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館(清泉女子大学本館)」。キャンパス内にフウの木が植栽されており、これは旧仙台藩の藩邸時代から島津公爵邸の時代を経て今日に至る。幹周りおよそ3メートル、高さ20メートル、樹齢およそ250年と推定される品川区指定天然記念物。

  • 1989年、体育施設として宮前平キャンパス新設、2005年度閉鎖。



対外関係



姉妹校



  • 学校法人清泉女学院


    • 清泉女学院大学 清泉女学院短期大学(長野県長野市)


    • 清泉女学院中学校・高等学校(神奈川県鎌倉市)


    • 長野清泉女学院中学校・高等学校(長野県長野市)


    • 清泉小学校(神奈川県鎌倉市)


    • 清泉インターナショナル学園(東京都世田谷区)




他大学




  • 鎌倉女子大学 - 教職課程などに関する協定を結んでいる


  • 日本カトリック大学連盟 - 加盟校



公式サイト


  • 清泉女子大学















Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux